2月23日(日)、トリプルKのコーヒーカード初級中級講座が行われました。
これは、昨年説話社ちえの樹さんで、コーヒーカード3回講座として行っていた内容を、1日にぎゅっと凝縮したものです。
各カードの意味とワンオラクルを香、複数枚読みとイタリアンメソッドを高橋桐矢、グランタブローを桜野カレンが担当しました。
お昼休憩をはさんで5時間の長丁場でしたが、終わってみるとあっという間でした。
実占をたくさん行い、受講者さん同士で読み合う場面もありました。
自分の感じ方とは違う、人の読み方を体験することで、自分自身の読みが深まっていく実感があったことと思います。
ルノルマンカードの源流とされるコーヒーカードは、ルノルマンカードより枚数も少なく、さらに単純シンプルな占いです。このシンプルだからこその自由度を、難しく感じる方もいるようです。
読み手の力が試される占いといえるかもしれません。
楽しくて実用的で、可能性大なコーヒーカードを、たくさんの方に知っていただけるように、トリプルKでは、これからも講座やイベントを計画しています。
また、コーヒーカードの占い方を教えることができるインストラクター講座を行ってまいります。
3月には、第1期コーヒーカードインストラクターが誕生する予定です。
どうぞお楽しみに☆
コーヒーカードは、「書泉グランデ」さんの通販で購入できます。
【トリプルKの最新情報は公式ツイッターで】
公式ツイッター トリプルK・ルノルマンパーティ